キャバクラでお酒を運ぶキャバクラ黒服(ボーイ)は、仕事中にお酒を飲まされることがあります。
お酒好きなら無料で飲ませてもらえて嬉しいことですが、お酒に弱い・まったく飲めない方にとっては困ってしまいますよね。
ですがご安心を。お酒に弱くてもバリバリ稼いでいる黒服さんはたくさんいます!
彼らはお酒を勧められたときの対応やお店選びが上手いのです。どのようなテクニックでうまくかわしているのでしょう?
一時期流行った『飲みニケーション』という言葉もあまり聞かなくなってきましたね。
近年はお酒が飲めない人に無理やり飲ませる文化も廃れてきています。
一昔前のキャバクラでは、派手に遊んでストレス解消する男性が多かったので、若い黒服を酔わせて面白がるようなお客様が存在したのは事実です。
ですが今の男性たちは黒服に絡まず、スマートに遊びます。その方がキャバ嬢に好かれることを知っているからです。
今どきはキャバクラ店側もクリーン経営を心がけているので、ひどい悪酔い・絡み酒のお客様はお断りする流れにあります。
悪酔いで要求された場合は「仕事中ですので」と断って構いません。
お酒好きの黒服は勧められるとついつい飲んでしまうので、仕事中なのにいつの間にか酔ってしまうことも少なくありません。
酔っぱらってグラスを割ったりオーダーを間違えたりすれば、担当キャバ嬢に迷惑がかかりますし、店長に叱られることもあるでしょう。
一方、下戸の黒服は仕事中に飲酒しないので、当然このような酔っぱらいミスを防ぐことができます。
お酒を飲まない黒服は、いつでも酔わない信頼のおける黒服とも言えるのです。
二日酔いによる欠勤、飲み過ぎの寝坊で遅刻、などというお酒の失敗もしにくいので、仕事に対して誠実なイメージを持ってもらえます。
基本的にはお酒を避けながらでも働ける黒服業ですが、お金を使ってくださるお客様への感謝を表するために、なるべく飲んだほうがいいという場面もあります。
高額なシャンパンがオーダーされたときは、キミも飲みなさいと言われることがあります。なるべくお断りしない方が無難なので、数口だけでも頂くといいでしょう。
また、キャバ嬢のバースデーイベントやお店の周年イベントで、派手なシャンパンタワーが登場することも多々ありますよね。
こうしたお祝いの席では、可能な限りシャンパンを頂く努力をしたほうが良いケースもあります。
とはいえどうしても飲めない方もいますから、その場合は口をつけて飲むフリをしつつ、仕事のあるそぶりを見せてさりげなくテーブルを離れましょう。
下戸でも稼いでいる黒服さんたちは、日頃から飲む演技の練習をしておくそうですよ!
お酒が苦手なキャバ嬢たちの対応と同じように、周囲と協力してノンアルコールにすり替えるのもテクニックですね。
お酒に弱くても黒服として活躍するためには、飲酒を強要するような人がいないお店を探すのが重要。
単価の低いお店は質の悪いお客様も多い傾向にあるので、ある程度ランクが高く落ち着いた雰囲気のお店に勤めることをおすすめします。
きちんとした優良店には、無理やり飲ませるようなお客様やキャバ嬢はいません。
いつも飲まされてばかりで悩んでいるなら、スタッフたちを守ってくれるようなお店への転職をおすすめします。